ノルディックウォーキング– category –
-
【参加記】津市森林セラピー基地 グランドオープン10周年記念事業
10月20日(日)、津市美杉において、津市森林セラピー基地のグランドオープン10周年記念イベントが開催されました。 私は津市森林セラピー基地運営協議会のメンバーとして運営をお手伝い。 真面目に、受付&裏方です。イントラ業務は行いませんでし... -
【参加報告】中伊勢温泉郷ノルディックウォーキング in メナード青山リゾート
9月15日(日)、中伊勢温泉郷主催のノルディックウォーキングイベントが開催され、じねん堂はインストラクターとして参加しました。 今回のホストはメナード青山リゾートさん。 新設された3キロ強のウォーキングコースを歩きます。 先ずは芝生の広場... -
【お城西公園~なぎさまち~津観音】2019年8月 東海ノルディックウォーキング連絡協議会(津地区)定例歩行会
さる8月18日(日)、東海ノルディックウォーキング連絡協議会(津地区)の定例歩行会を開催しました。例年ならお休みする8月ですが、7月を中止にしたので…。 今回のコースは、津市内。 お城西公園をスタートして、なぎさまち、津観音をまわって戻っ... -
【検証】フレックスチップとパワーグリップパッドとの適合性
じねん堂は、スキーストックをカスタムしてノルディックウォーキングに使用しています。(フレックスチップをスキー用の短いものに、バスケットをトレッキング用のものにそれぞれ換装) 前回のエントリーでは、「最近、他のポールで使用していたパッドを装... -
ノルディックウォーキングポールのチップ交換(換装)
じねん堂は普段、LEKI製のスキーストックをカスタムしてノルディックウォーキングに用いています。 コンパクトになる折りたたみ式で、かつ長さ調節できることが購入の理由。 いまはレキ マイクロトレイルバリオ カーボンIIという製品が、先の条件にぴった... -
【伊勢奥津】2019年6月 東海ノルディックウォーキング連絡協議会(津地区)定例歩行会
さる6月16日(日)、東海ノルディックウォーキング連絡協議会(津地区)の定例歩行会を開催しました。 今回は久しぶりにガッツリ歩く趣向で、津市森林セラピー基地のセラピーロードでもある「伊勢本街道コース」の一部を選択。伊勢奥津駅をスタートし、伊勢本... -
【参加報告】中伊勢温泉郷ノルディックウォーキング in 赤目 山水園
5月19日(日)、中伊勢温泉郷主催のノルディックウォーキングイベントが開催され、じねん堂はインストラクターとして参加しました。 今回のホストは湯本 赤目 山水園さん。 百地三太夫屋敷付近から清流沿いをあるく約3キロのコースです。 マイクロバ... -
第7回 ノルディックウォーキングフェスティバル
さる4月13日(土)、津市美杉の君ケ野ダム湖畔コースにて、第7回 ノルディックウォーキングフェスティバルが開催されました。 私は運営スタッフとして参加。 びっくりするくらいの晴天で桜もある程度残っていて、イベントをするには最高の天気。 ところが... -
トライアル部門参加者へのアドバイス【第7回 ノルディックウォーキングフェスティバル】
来たる4月13日(土)、津市美杉の君ケ野ダム湖畔コースにおいて、ノルディックウォーキングフェスティバルが開催されます。午前に競技会、午後に講習会を行うこのイベント。少しずつ内容を変化させながら、今回で「第7回」となりました。 本エントリーでは... -
【かざはやの里】2019年3月 東海ノルディックウォーキング連絡協議会(津地区)定例歩行会
さる3月17日(日)、東海ノルディックウォーキング連絡協議会(津地区)の定例歩行会が開催されました。 今回は久居。 梅まつり会期中のかざはやの里をスタートして、国道165号線まで下るルートです。 まずは165号線沿いにある敏太神社(としたじんじゃ)を...