パーソナルトレーニング– tag –
-
雑記
【いまだからこそ!】運動するならパーソナルトレーニング
4月現在、パーソナルトレーニングの新規受付を休止しています。本記事の公開時から状況が変化し、より強力に感染拡大を防止しなければならないと判断したからです。 小規模のパーソナルトレーニングジムは感染のリスクが比較的低いという考えは変わってい... -
雑記
【サポート選手情報】BellFactory 片野丈一郎選手【ジェットスキー】
じねん堂がサポートしているBellFactoryの片野丈一郎選手が雑誌取材を受け、その内容がウェブ上で公開されています。 世界を相手に戦う片野選手を、じねん堂は応援しています。 件の記事はこちら→シリーズ 20歳の夏 -
トレーニング
頭痛には頚と肩のパーソナルトレーニングが効果的【研究結果】
あなたが頭痛や肩こりでお悩みなら、マッサージよりも運動が症状改善に有効かもしれません。 海外で、頭痛に対する週1時間の首と肩の筋肉の筋力トレーニングの効果を調査した報告が発表されました。 その報告によれば、「週1時間」のボリューム(量)をそ... -
事例紹介
胸と肩のバルクアップ
週2回のパーソナルトレーニング(30コース)で、約一年。胸も肩も大分丸く逞しくなってきました。 ご自身でもジムで週1回のウェイトトレーニングに励み、サプリメントも欠かさず摂取していらっしゃいます。 筋肉はそう簡単に増えるものではないですが、適... -
トレーニング
子供のトレーニングについて ―我が家の実例(ダンス)をふまえて―
新6年生となる我が娘。保育園の年長時からダンス教室に通っています。 音楽に合わせて体を動かすことで、身体能力の各要素の発達と、調整力(身体の動きを総合的にコントロールする能力)の養成とを狙って習わせました。2012年(平成24年)度より、ダンスが... -
トレーニング
EMSでダイエットをする前に知っておきたい大切なこと
ここのところ立て続けにEMSについての問い合わせをいただきました。 EMSでインナーマッスルを鍛えれば代謝が上がると聞いたらしく、ダイエット(減量)のために利用したいとのこと。また、EMSのみをご希望で、身体を動かす種類のトレーニングを行う気は無い... -
事例紹介
ノルディックウォーキング
諸事情によりしばらく中断していた運動を再開した事例。ウォーキングの強度を高める手段としてノルディックウォーキングを紹介しました。30分のウェイトトレーニング後、10分程度のショートセッションを行いました(45コース)。 動画は2回目と5回目との... -
事例紹介
腰痛・臀部痛
腰臀部の症状に対し、総合的なアプローチを行った事例。 初回来院時から1ヶ月程度は鍼灸・手技療法と血流改善目的の加圧筋力トレーニングを行い、症状が弱くなってきた段階で、積極的に体幹部の安定性を強化するトレーニングを行いました。 さらに症状が少... -
事例紹介
子供の姿勢改善
小学生の姿勢改善を行った事例。猫背で下腹部を前方につきだし、膝が少し曲がる姿勢で、全体的な筋力不足や柔軟性の低下が疑われました。肩甲骨周辺や腹部、下肢のトレーニングを行うとともに、ホームプログラムを作成し、毎回来院時に習得状況をチェック... -
事例紹介
引き締め・減量
全体的な引き締めを大きな目的に、臀部から下肢のメリハリ獲得を重視してトレーニングした事例。 上半身は基礎的な大筋群の種目を中心に行いました。ウェイトトレーニング未経験だったため、効かせたい部分に刺激があることを確認しながら、徐々に強度を上...
12