pt-zinendo– Author –
pt-zinendo
-
怪異談
短い怪異談詰め合わせ③
赤い絵 看護師さんからいただいた話。 入院患者のお婆さんから、病室を替えるよう強い希望があった。物が上から落ちてくるとか、赤い絵が掛けてあるとかいった理由だった。幽霊も見えるという。しかし、病室の高いところには何も置いていないし、もちろ... -
怪異談
右端の家
40代の女性、Tさんから頂戴したお話。 5・6年前、Tさんのご実家の近くにあった畑付きの古い大きな借家が売りに出た。しばらく借り手が無い状態で、オーナーの住まいも遠方なため管理が難しいというのが理由らしかった。 すると、すぐにどこかの業者... -
怪異談
不眠の原因
「私、不眠症になったきっかけがあってね……」 そう切り出したのは、Mさんという60代の女性。施術の合間、雑談の中で出てきた言葉なのだが、職業上の興味というか、妙に気になってその先を促したところ、こんな話を聞かせてくれた。 今から〇年前、Mさ... -
雑記
【メダカ】浮島タイプの水辺植物を3種類買って3か月経った【レビュー】
浮島タイプの水辺植物なる商品を見つけたのでメダカ水槽で育成してみました。購入から3か月の経過報告(レビュー)です。正直、反省の多い育成でした。購入・育成の参考になりましたら幸いです。 -
活動報告
【安濃ダム】レッ津!ノルディック!定例歩行会【落合の郷】
7月21日、レッ津!ノルディック!の定例歩行会を安濃ダムにて実施しました。スタート地点はダム湖(錫杖湖)の最奥にある施設、落合の郷。安濃川の源流に近い清流沿いを、2.5キロ地点にある滝で折り返してくるコース設定としました。連日の熱中症警戒アラ... -
活動報告
【メナード青山リゾート】レッ津!ノルディック!定例歩行会【ハーブガーデン】
さる6月9日(日)、レッ津!ノルディック!の定例歩行会をメナード青山リゾートにて実施しました。 朝から小雨の降る空模様でしたが、メナード青山リゾートの魅力に抗えず決行したのであります。とはいえ、コースの大半が森の中ですので「降り始めの雨」であ... -
活動報告
【磨洞温泉】レッ津!ノルディック! 定例歩行会【久居】
5月19日(日)、レッ津!ノルディック!の定例歩行会を磨洞温泉涼風荘で実施しました。 とはいえ、天候は朝から雨。ウォーキングは行わず、洞窟内での食事のみとなったのでした。そこはかとない罪悪感を抱きながら、網焼きに舌鼓。〆に津餃子。 次回は6月9日... -
活動報告
【淡墨桜】レッ津!ノルディック! 定例歩行会【美杉】
3月31日、レッ津!ノルディック! の定例歩行会を催しました。 場所は津市美杉町竹原。最初は美杉リゾートを起点に美杉森林セラピー基地のセラピーロード(火の谷温泉コース)を歩く予定でしたが、目当てのソメイヨシノがまだまだとのことで、竹原特産物う... -
活動報告
【参加記】第9回 ノルディックウォーキングフェスティバル【ちょっと採点の話】
さる11月28日、津市美杉町で開催された「第9回 ノルディックウォーキングフェスティバル」に、運営として参加しました。 このノルディックウォーキングフェスティバル。津市森林セラピー基地君ケ野ダム湖畔コースを会場に、ノルディックウォーキングをしな... -
鍼灸師向け
【小児はり】“神の都”伊勢に伝説の疳切りは実在した!【疳の虫】
「先生、カンキリって、知ってます?」 先日、伊勢市出身の患者さん(40代後半)に尋ねられました。 疳の虫(かんのむし)とは、小児が興奮してかんしゃくを起こしたり夜泣きしたりすること。 疳の虫の症状を治める「疳の虫封じ」の御祈祷は、古くから寺社...