【心霊写真】小学校の修学旅行 京都にて

先日、どストレートな心霊写真を頂戴しました。
三重県某市の小学校、修学旅行で訪れた京都での1枚です。
卒業アルバムから拝借(スマフォで撮影)しました。

クリックで拡大
分かりますか?
後列中央付近。向かい合った児童の間。
窓に真っ白な手が写り込んでいます。
問題の部分を拡大してみました。

こちらもクリックで拡大
どう見ても手ですね。
掌の部分が顔に見えるというかたもいらっしゃいました。
私には手と和服の袖に見えます。
とはいえ、心霊写真や心霊動画に懐疑的な私は最初、この“白い手”を、ガラスに付いていた手形の油分がカメラのフラッシュに反射したものだと考えました。
ところが、件の写真は旅行に同行した業者が連続して撮影した数枚の中の1枚で、白い手が写り込んだのはこの1枚だけだったと聞いて、「もしかしたら本物かも…」と、考えを改めたのです。
旅行後の写真販売の際に、白い手の存在が児童たちの知るところとなり、誰一人、当該写真を買うことは無かったそうですが、まさか卒業アルバムに採用されるとは…。
担当者は気付かなかったのでしょうか。
候補から外したはずなのに紛れ込んでいたのだとしたら、怖いですね。
そうそう。
どうしても白い手に注目してしまいがちですが、その手の向かって右側の児童(上着を着ている子)。
ピースサインをしている指が異様に長くないですか?
これには紹介者も、「25年ぶりに知った。こわ!」と、鳥肌でした。
良い写真をありがとうございました。