事例紹介– category –
-
事例紹介
【大胸筋】チェストプレスの記録を半年で25kgアップ!
トレーナー自身の事例を紹介します。 一昨年の夏をピークに、怠けに怠けて125キロが挙がらなくなったスミスマシンチェストプレス。胸周りの筋肉も寂しくなってきたと感じたので、ここ数年のピークである150キロを目指して4月からトレーニングしてきた結果... -
事例紹介
胸と肩のバルクアップ
週2回のパーソナルトレーニング(30コース)で、約一年。胸も肩も大分丸く逞しくなってきました。 ご自身でもジムで週1回のウェイトトレーニングに励み、サプリメントも欠かさず摂取していらっしゃいます。 筋肉はそう簡単に増えるものではないですが、適... -
事例紹介
ノルディックウォーキング
諸事情によりしばらく中断していた運動を再開した事例。ウォーキングの強度を高める手段としてノルディックウォーキングを紹介しました。30分のウェイトトレーニング後、10分程度のショートセッションを行いました(45コース)。 動画は2回目と5回目との... -
事例紹介
頭痛・PMS・生理不順
頚肩部の筋緊張が非常に高かったので、患部の筋肉に直接鍼をして筋緊張を緩め、姿勢改善を目的に肩甲骨周囲のエクササイズをホームプログラムとして指導しました。1・2回目の施術では効果が長続きしなかったため、3回目からは生理不順等の症状に対するアプ... -
事例紹介
腰痛・臀部痛
腰臀部の症状に対し、総合的なアプローチを行った事例。 初回来院時から1ヶ月程度は鍼灸・手技療法と血流改善目的の加圧筋力トレーニングを行い、症状が弱くなってきた段階で、積極的に体幹部の安定性を強化するトレーニングを行いました。 さらに症状が少... -
事例紹介
子供の姿勢改善
小学生の姿勢改善を行った事例。猫背で下腹部を前方につきだし、膝が少し曲がる姿勢で、全体的な筋力不足や柔軟性の低下が疑われました。肩甲骨周辺や腹部、下肢のトレーニングを行うとともに、ホームプログラムを作成し、毎回来院時に習得状況をチェック... -
事例紹介
引き締め・減量
全体的な引き締めを大きな目的に、臀部から下肢のメリハリ獲得を重視してトレーニングした事例。 上半身は基礎的な大筋群の種目を中心に行いました。ウェイトトレーニング未経験だったため、効かせたい部分に刺激があることを確認しながら、徐々に強度を上... -
事例紹介
腰痛・お腹の奥の方の痛み
お腹の奥の方がズキンとし、さらに腰がガクンとなって生じた「ぎっくり腰」の痛みが長引き、来院されました。 症状改善のために行っていたトレーニング方法にエラーがあり、むしろ増悪要因になっていると考えられたので、トレーニング方法を修正するととも... -
事例紹介
自転車競技選手のトレーニング
自転車競技に適した力発揮と持久力の向上を目指した事例。 ヒアリングの結果、筋肉内の乳酸濃度を高く保つ耐乳酸トレーニングと、乳酸をエネルギー源として再利用する能力を養う有酸素運動とが必要との結論に至りましたが、トレーニング時間の関係から、じ... -
事例紹介
膝関節痛・テニス
膝関節の痛みに対し、鍼灸治療と運動療法を行った事例。 初回時は両膝関節の痛みと腫れ、および可動域制限があったので、和痛と筋緊張緩和を目的に鍼灸を行い、可動域改善のための徒手訓練を行いました。痛みが軽減してきた段階で、可動域訓練と並行して膝...
12