お爺さんが横切るから…

ある夏の日のこと。
いわゆる“見える”JCであるAちゃんとこんな話をした。

勉強って、どこでしとるん?

あー。そうなんや。リビングちゃうんやな。
やっぱりテーブルの高さが丁度エエとか、テレビが気になるとかで?
やっぱりテーブルの高さが丁度エエとか、テレビが気になるとかで?

え、何で?

お~、そうなん。ちょっと怖いやん。
でもあれか。孫が気になってウロウロすんのかな。
(お盆も近いしなあ…)
でもあれか。孫が気になってウロウロすんのかな。
(お盆も近いしなあ…)
怖いなかにも何となくほほえましい印象を受け、この日の話題はここで終わった。
そして後日、Aちゃんのお母様(Aちゃんが“見える”ことはご存知)とお話ししたときのこと。

そういえば、Aちゃん。
亡くなったおじい様がテレビの前を横切るって話は、その後進展あったんですか?
亡くなったおじい様がテレビの前を横切るって話は、その後進展あったんですか?

え、うそ。めっちゃ怖なってきた…。
私の勝手な勘違い。実際は孫もへったくれも無かったわけである。見知らぬ老人が家の中をウロウロしていたら、それは怖いはずだ。